オクト。

新規による関ジャニ∞備忘録。 良い事もそうでない事も。

「大阪ロマネスク」人気の理由を考える。

エイター人気不動の名曲「大阪ロマネスク」。

私がこの曲を認識したのは、2014年に8EST特典(初回限定盤A)のすごはちDVDを見ている時だった。まだエイトに興味を持ち始めたばかりで、CDは大体聴いてるけどDVDは何本かだけという頃。ファンの動向などはそれほど把握していなかった。
イベントの最後に『8周年の8月8日に、1曲だけ歌うなら』というファンへのアンケート結果が発表される際、私だったら「ひとつのうた」だなと思っていた。

1. 大阪ロマネスク
2. Heavenly Psycho
3. Cool magic city
4. BJ
5. 無限大

無限大、うんうん。BJとHeavenly Psychoも、曲の背景をうっすら知っていたので納得だった。クルマジはメンバーもびっくりしていたので、意外だったんだなと知る。

そして当然のように歌い出されるロマネスク。

そんな立ち位置なのこの曲!!??と衝撃だった。曲は知っていたが、元々バラードが苦手なためそれほど引っかかっていなかった。まさかこんなに人気があるとは。早速【大阪ロマネスク 人気 理由】などで検索したが、「松竹座の頃から歌ってる曲だから」「ファンへのラブソングだからです☆」くらいしか見当たらず、納得できる回答は見つからなかった。

思えばこれが、『いつから何故そんなにもロマネスク』という疑問の始まりだったのだろう。

新規アンケート結果発表の過程で『ロマネスクへの古参の方々の思い入れって新規には伝わりづらいんじゃないか』と書いたところ、「実は私も」「新規が通る道」という声をいくつか頂いたので、私だけではなかったのだと少し安心すると共に、今後同じ疑問を持つ人の手がかりになればと思い記事に残しておく。

勿論ロマネが嫌いなわけでも、人気なのが良いとか悪いとかでもなく、純粋な疑問からです。『住みたい街1位吉祥寺』のようなものです。
また『曲そのものが好き』という方も多いとは思いますが、それは他の曲も同条件なので今回は考慮していません。


「大阪ロマネスク」の歴史

初披露は2004年12月の、松竹座でのX'masパーティー。曲名も発表されなかったが、ファンの間では良い曲だと人気があった。

それ以降のコンサートで、ロマネスクが歌われているかを調査。(Wikiに載っているツアー分をDVD収録曲とネットのレポで確認しているだけなので、事実と違うところがあれば教えてください)

○X'masパーティー2004
○サマースペシャル2005<前夜祭>
×サマースペシャル2005
クリスマスパーティー2005
○Concert Tour 2006 Funky Tokyo Osaka Nagoya
※CD発売
○全国1-st Tour 2∞6
○KAN FU FIGHTING 全国ツアー 2006 第2弾
○えイトっ!ホンマ!?ビックリ!! ドームコンサート in OSAKA
○えっ!ホンマ!?ビックリ!! TOUR 2007
○LIVE TOUR 2008 ∞だよ!全員集合
○LIVE TOUR 2008 ∞だよ!全員集合 夏だ!ツアーだ!!ワッハッハー!!!
×TOUR 2009 PUZZLE 
○DOME CONCERT 2009-2010
○LIVE TOUR 2010→2011 8UPPERS
×五大ドームTOUR EIGHT×EIGHTER
○LIVE TOUR!! 8EST
×LIVE TOUR JUKE BOX
○十祭
×LIVE TOUR 2014→2015 関ジャニズム
?リサイタル お前のハートをつかんだる!



ロマネスク人気の理由(推測)


1. 関風コンのオーラス横アリ

2006年12月29日、「KAN FU FIGHTING 全国ツアー 2006 第2弾」ツアーファイナルとなる横浜アリーナ公演。

http://5124.tomo7.chips.jp/?eid=1271809
http://yorikkiy859.blog38.fc2.com/?m&no=221
http://purple-dawn.seesaa.net/article/30527091.html

どれを読んでも『なんだかすごかった』という事は伝わる。ロマネスクに他の初期曲とは違う特別感があるのは、これが大きな要因ではないかと思う。


2. 発表から発売まで

2004年12月に松竹座で発表され、ファンからの評判も良かったがなかなかCD化されなかったというところが逆に人気に火をつけた説。

http://d.hatena.ne.jp/nady/20051113
初披露から待望のリリースという流れがわかりやすく、思い入れが伝わる。


3. 大阪の地名

地元民にとっては馴染み深く、それ以外にとっては『エイトが生まれ育った地』という憧れの対象となる。(厳密に言うとfrom京都と兵庫がいるが、関ジャニ∞として活動したり遊んだりしていたのは大阪が中心のため、やはり大阪は聖地)


4. ファンへのラブソング

横山
「大阪ロマネスク」は僕らとファンのみなさんのラブソングだと思います。コンサートで会場の想いがひとつになるような感じがします。

http://matome.naver.jp/odai/2137523505160257201/2137525186266749803

よく転載されているが、出典を書いているところを見つけられなかった。何かを引用するなら、どこから引っ張ってきたのか書いてくれ…。『○○って言ってたらしい』が広まって、言ってもない言葉が真実のようになってしまう事があるし。

Q. 甘酸っぱいキモチになる胸キュンソングは?
A. 渋谷「大阪ロマネスク。そういう歌やから」
 
「TVガイド」2013/6/29→7/5号
http://eightersubaruharuna.blog.fc2.com/blog-entry-425.html

大倉が「ファンへのラブソング」と言っていたという記述もちらほら見かけるのだが、日時や場所が特定できなかった。他にもメンバーがロマネスクについて言及しているものがあれば、出典と合わせて御教示ください。


4. エイターならロマネスク、という空気

2015年現在でも、『ロマネスク好き=真のエイター』的なムードを感じる事はなくはない。「あの2006年の横アリを知っている」「ロマネスク好き=わかっている」という印籠的要素も多少はあると思う。(フォロワーさんの『印籠』という表現が秀逸だった)



知りたい事

上記推測をふまえた上で、知りたいと思っている事がいくつかある。


1. 2007年以降のファンにも支持される理由

【アンケート結果】4:好きなアルバム・曲 - オクト。
当ブログで行ったアンケートにおいて『好きな関ジャニ∞の曲(5曲以内)』の回答にロマネスクを挙げられた方のファン歴を確認したが、特にどこかの年代に集中しているわけではなかった。

2006年のオーラス横アリを体験していない層は、一体いつ・何故ロマネスクが特別な曲になるのだろうか。

十祭で初めて生で聴いて、本当に大切にされている曲なんだなという事は肌で感じた。メンバーと古参のファンの方が大事にしている空気感に、新しいファンが感化されているところはあるかもしれない。


2. 地元民の意識

私は一時期京都に住んでいたため、大阪にもよく行っていた。梅田は好きだが、雅…かなあ…?と思ってしまってあまり歌詞の世界に浸れない。そのへんの歌と現実のイメージの乖離について、地元の方はどう折り合いをつけているのか。

また御指摘頂いて気付いたのだが、これは関西男子と関西外女子のラブソングである。関西女子は感情移入できるのだろうか。


3. 何故「ファンへのラブソング」なのか

歌詞だけを見る限りでは、彼女にフラれ(そうになっ)ている男子が復縁を望むストーリーだと思う。これといって、エイトとエイターっぽい要素はない。(強いて言うなら、心斎橋=松竹座?)

「ひとつのうた」「All is well」のようにはじめからファンを想定して書かれた詞ではないと思われるこの曲が、いつから・何故「ファンへのラブソング」と認知されるようになったのか。その過程が知りたい。



総括

いくつか理由を挙げたが、最大の要素は『ファンに愛されている曲だから』という事のように感じている。具体的な歌詞の内容と言うより、"ファンが好きな曲"を"メンバーも大切に歌う"という事に意味があったのではないかと思う。

前述の横山の発言。

「大阪ロマネスク」は僕らとファンのみなさんのラブソングだと思います。

出典に当たれないので一言一句正しいかどうかはわからないが、『ファン"へ"の』ではなく『僕ら"と"ファンのみなさんの』と言っている。

また、村上・錦戸がラジオでこのようなやり取りをしている。

村上「いい曲ですよね」
錦戸「ね」
村上「これホンマ僕常々言うてるんですけど、いい曲やったねこの曲をね名曲にしたのはファンの皆さんやと思うんです」
錦戸「あっホンマですよね!それはもうコンサートやってたらいつも思います」
 
2006/03/25「聞くジャニ。」
http://ooshy13.blog31.fc2.com/?m&no=193

初披露からファンが気に入る→メンバーが大事に歌う→ますます好きになる→ますます大事にする、のループが今のロマネスク人気に繋がっているのではないだろうか。



歴史を体感して来られた方にしかわからない事が沢山あると思うので、古参の方には思い入れや、何故ロマネスクがこうなったのかを語って頂けるとありがたい。逆に新規でロマネスク好きな方は理由が知りたい!(単純に曲が好き、という点は納得します)

少しでも、「何故そんなにもロマネスク?」と疑問に思った方のお役に立てば幸いです。


追記(6/18)

Twitterでの反応をまとめて頂きました。ありがとうございます!

上記推測で私が思い至らなかった要因として、次のようなものも。
■振り(できると楽しい、揃うのが綺麗)
■渋谷ソロの歌い出しが良い

歌詞の内容に関しては、丁寧な考察コメントを頂きましたのでそちらも御参照ください。
また、『他グループ担当さんから見たロマネスク』という新しい視点も。

色んな方の思いや歴史を知る事ができて、大変参考になりました。本当にありがとうございます。
「疑問だったけど納得した」という声もあれば「ロマネ人気に疑問を持つという事自体に驚いた」という御意見もあったので、新規のうちしか書けないものを残しておければと思います。

追記(7/27)

http://mikulium.hatenablog.com/entry/2015/07/26/232753

https://web.archive.org/web/20150808004123/http://mikulium.hatenablog.com/

私の疑問は、ほぼこの記事で解消されました。こういう、その時の事を知っている人にしかわからない事が知りたかった。これを書いて頂けただけでも、この記事書いた甲斐があります。ありがとうございました!

追記(2017/10/15)

http://www.hdkz417.xyz/entry/2017/10/15/130743

こちらの記事も大変参考になると思います。




 

KJ1 F・T・O

KJ1 F・T・O

∞SAKAおばちゃんROCK/大阪ロマネスク

∞SAKAおばちゃんROCK/大阪ロマネスク

8EST

8EST